検査結果が陽性になった方へ

For those with positive test results

2022.12.16更新

今後の流れについて


2022年9月26日より、陽性者の全数把握が見直され、陽性者の発生届の届出対象が限定されます。

その関係により保健所からの指示が変更となりました。今までは陽性になった方は保健所から連絡がありましたが、今後は一部の方のみになります。


以下の方は、こちらから発生届を行います。

65歳以上の方

妊娠している方

陽性の検査結果に質問事項がいくつかございますので、確認の上返信をお願い致します。

その後は、自宅療養の上、保健所からの連絡をお待ちください。


上記の対象外の方は、ご自身で陽性者登録等を行う必要がある場合がございます。

ご自身のお住まいの都道府県によって変わりますので、詳しくは以下をご覧下さい。

東京都にお住まいの方

陽性の結果が届いた時点で自宅療養となります。


東京都は発生届の対象外となる方で、都の実施する支援を希望される方向けに、オンラインでの申請フォームがあります。


詳しくはこちらのページをご覧下さい。

東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/youseitouroku.html


当店は医療機関での診断となりますので、「医療機関で陽性診断を受けた方はこちら」からご登録をお願いします。


登録に関しまして、ご不明な点は以下へご相談ください。

自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)

TEL: 0120-670-440 (土日祝含む24時間受付)


療養中に体調が悪化した場合

最寄りの保健所の電話番号へご連絡ください。

意識がもうろうとするなど、緊急を要する場合は、119番におかけください。


自宅療養時の体調管理のめやす (東京都福祉保健局HPより引用)


以下に一つでも当てはまる場合は、すぐに119番通報し、救急車を要請してください。

表情・外見

□ 顔色が明らかに悪い

□ 唇が紫色になっている

□ いつもと違う、様子がおかしい

息苦しさなど

□ 息が荒くなった

□ 急に苦しくなった

□ 日常生活で少し動くと息が上がる

□ 胸の痛みがある

□ 横になれない、座らないと息ができない

□ 肩で息をしている・ゼーゼーしている

意識障害など

□ ぼんやりしている(反応が弱い)

□ もうろうとしている(返事がない)

□ パルスオキシメーター数値(SpO2)90以下


以下に一つでも当てはまる場合は、今すぐにかかりつけ医、保健所、うちさぽ東京、療養者フォローアップセンターへ連絡してください。

□ 自宅内の生活動作(移動、食事、トイレ、着替えなど)がつらい

□ 咳がひどい、痰が多い、発熱が続いている

□ 経験したことのないひどい全身倦怠感がある

□ パルスオキシメーター数値(SpO2)93以下


以下に当てはまる場合は、かかりつけ医、保健所、うちさぽ東京、療養者フォローアップセンターへ連絡してください。

□ 息切れがある

□ 全身倦怠感がある

□ パルスオキシメーター数値(SpO2)94または95


以下の場合で、症状が悪化した場合は、かかりつけ医、保健所、うちさぽ東京、療養者フォローアップセンターへ連絡してください。

□ 発熱・咳などの症状は軽い

□ 咳のみで息切れはない

□ 味覚障害がある、または鼻が詰まっていないのに嗅覚障害がある

□ 軽い倦怠感がある

□ パルスオキシメーター数値(SpO2)96以上


引用元: https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/uchisapo_tokyo.html

埼玉県にお住まいの方

陽性の結果が届いた時点で自宅療養となります。


埼玉県では発生届対象外の方にはご自身で陽性者登録をお願いしております。


詳しくはこちらのページをご覧下さい。

埼玉県 - 新型コロナ陽性者登録

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/youseisya-touroku.html

埼玉県 - 陽性者登録 案内チラシ(pdf)

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/222629/flyer_ver3.pdf


当店は医療機関での診断となりますので、「1.医療機関を受診した方」をご参照ください。


陽性者登録システムに関しての操作方法、登録方法に関するお問い合わせは、以下へご相談ください。

埼玉県陽性者登録窓口コールセンター

TEL: 0570-007-989


陽性者登録がお済みでない方で、体調悪化の際は、以下の相談窓口をご利用ください。

埼玉県新型コロナ陽性者相談窓口

TEL: 0570-089-081


療養中に体調が悪化した場合

自宅療養者支援センターの直通電話番号へご連絡ください。

意識がもうろうとするなど、緊急を要する場合は、119番におかけください。

それ以外の県にお住まいの

陽性の結果が届いた時点で自宅療養となります。


県によって陽性者の対応が変わりますので、お住まいの県の保健所などへお問い合わせください。


全県の最新の情報を把握することは困難であるため、当店では各県の対応につきましてはお答え致しかねます。

また、こちらのサイトもぜひご覧ください。


厚生労働省 - 新型コロナウイルス感染症について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

総合お問い合わせ

03-5937-0539

(新大久保店 9時~20時45分)

検査を受けられた後のお問い合わせは、受けられた店舗までお電話お願い致します。